一般社団法人 相馬郡医師会 公式サイト

医師会ご案内

ホーム > 医師会ご案内

会長のご挨拶

 

 

相馬郡は新地町、相馬市、飯舘村、南相馬市の4市町村で構成され、約10万人の人々が生活しています。相馬郡医師会には133人の医師会員が所属し、57診療所、8病院で同地域の医療を担っております。その通常業務は日常診療に加え、休日・夜間診療、救急医療、健診事業、予防接種、学校保健、産業医活動、介護保険事業への医師派遣など、幅広く多岐にわたっています。

この3年以上ものあいだ新型コロナウィルス感染症が蔓延し、その対策に奮闘しております。令和5年5月より新型コロナウィルス感染症は5類相当に変更となり、管理は変わりましたが、その感染症は変わりなく遷延しております。私たち医師会はこれまでと同様に感染対策を万全に努め日々の診療にあたってまいります。

また日本社会は超高齢化社会に突入しているといわれております。私たち相馬郡は東日本大震災以来さらに深刻な人口構造変化により、高齢者の割合が大きくなっております。その結果、医療・介護関連の専門職の人材不足により、それらサービスに深刻な影響をきたしております。相馬郡医師会では、いま在宅における医療・介護の問題点を少しずつ解決してゆくためその組織作りに取り組んでおります。

地域社会の状況変化に合わせ、地域住民のよりよい生活のため、多職種にわたる多くの人々とともに、私たち医師会員も在宅における医療・介護の連携に日々努めて参りたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和5年9月

医師会活動資料

会議

  1. 各方部会議(年数回)… 南相馬支部、相馬支部
  2. 郡常任理事会(月1回)
  3. 理事会(春季・秋季の年2回)
  4. 総会(春季・秋季の年2回)秋は移動総会
  5. 各種委員会(数回)

事業

  1. 日本医師会生涯教育制度として医師補習教育と関し、学術教育を随時開催。並びに学術講演会を相馬郡管内において実施する。
  2. 日本医師会、福島県医師会、相馬郡医師会産業医学研修会を開催する。
  3. 公益事業
    1. 肺ガン研究会、消化器病研究会、胃ガン個別施設検診読影会を、継続事業として実施。
    2. 乳癌、子宮癌施設検診の実施。
    3. 休日在宅当番医制度、郡輪番制救急医制度の実施。
    4. 地域住民へ健康教育及ぴ健康相談の実施。
    5. 県、並びに各市町村実施の予防接種、検診、その他医療行事に関して、 医師派遣等の協力をする。
    6. 相馬地域産業保健センターを開設50人未満の事業所を対象に、個別健康相談、並びに事業所訪問し、作業環境等の指導、健康講話を行っている。

役員・委員

相馬郡医師会役員

会 長 新道譲二
副会長 菅野正彦、佐柄英人
理 事
(南相馬支部) 新道穣二(常)、佐柄英人(常)、小泉祐功(常)、菊地安徳(常)、
三澤幸辰(常)、樋口利行、及川友好、半谷克行
(相馬支部) 菅野正彦(常)、米村浩幸(常)、八巻英郎(常)、船橋裕司、
標葉隆三郎、山口英夫、齋藤 昭
※(常):常任理事
監 事 渡辺泰章、遠藤清次、田村融彦
議 長 石原 開
副議長 荒木 壮
裁定委員 小野田善光、島 國義、平田慶肇、高萩健二、遠藤徳雄、羽根田 隆、森安麗子

福島県医師会役員

代議員 新道穣二、菅野正彦、佐柄英人
予備代議員 八巻英郎、三澤幸辰、常盤 聡
県医師会監事 樋口利行
県医師会裁定委員 熊倉徹雄
医師国保組合会議員 遠藤清次、齋藤 昭

相馬郡医師会各種委員会

学校保健委員 片寄雅彦(長)、新道譲二、山口英夫、杉山誠治、石原 開
保険委員会 小泉祐功(長)、船橋裕司、米村浩幸
学術教育委員会 標葉隆三郎(長)、船橋裕司、今村秀嗣、三澤幸辰
情報広報委員会 菅野正彦(長)、今野 明、梅田弘幸、島 牧義、荒川一弥
産業保健委員会 石原 開(長)、堀 有伸、金田京子、半谷克行、小泉祐功、阿部和裕
感染症対策委員会 伊藤正樹(長)、及川友好、渡辺善二郎、常任理事
介護保険委員会 標葉隆三郎(長)、佐柄英人、高萩健二、荒 政明
救急災害医療委員会 菊地安徳(長)、常任理事
生活習慣病対策委員会
循環器部会 三澤幸辰
胃がん部会 樋口利行
大腸がん部会 大島郁也
乳がん部会 大平広道
子宮がん部会 安部 宏
肺がん部会 大石 明
乳がん検診委員会 大平広道(長)、菅野正彦、小泉祐功、渡辺善二郎、菊地安徳、八巻英郎